筆者の草野(@lesslabo)です。
顔写真付き身分証明書で登録する写真は街角の証明書写真スタジオで撮影することも多いと思いますが、要件さえ合えばスマホでとった写真でも問題ないんですね。最近では、確定申告や各種申請もスマホでできる時代になって、そして、2021年にはマイナンバーカードが保険証1の代わりにもなる予定であるため、これからの世の中マイナンバーカードは必須な社会になりつつありますね。
筆者は、子供のカードは笑顔の素敵な写真で作ってあげたいなと思いましたが、子供を証明写真機に連れて行って、まともな写真ができあがる気がしなかったので、スマホで撮った写真でどうにか登録できないか、トライしてみました!
この方法を使えば、年賀状やポストカードなどにも色々応用できるので、写真の撮りがいもありますね!
「顔写真付き身分証明書」として1点で完結するもの
身分証明書には、1点(1枚)で身分を証明できるものと、2点(2枚)で身分を証明できるものがありますが、ここでは、郵便局の指定する本人確認で使用する1点で証明できる身分証明の一覧を記載してみます。
いずれか1点(氏名の記載があり、かつ、提示時点で有効なもの)
1.旅券(パスポート)
2.在留カード
3.特別永住者証明書
4.外国人登録証明書(在留の資格が特別永住者のものに限ります。)
5.免許証等(免許証を含む18種類、今回省略)
6.個人番号カード=マイナンバーカード(筆者注)(個人番号カードとみなされる写真付き住民基本台帳カードを含みます。)
7.官公庁、独立行政法人、特殊法人または地方独立行政法人がその職員に対して発行した身分証明書で写真付きのもの
引用:本人確認書類としてご利用可能なもの – 日本郵便 (japanpost.jp)
ここで、子供で身分証明書を選択するのは今までは、ほとんどパスポートだったのではないかなと思います。
ただ、海外に行くこともないのに、パスポートを作るのはハードルが高いと思っていた方も多いと思うのですが、最近(というほどもでないですが)個人番号カード(マイナンバーカード)が追加され、子供の顔写真付き身分証明書を作成するときにはマイナンバーカードを選択することがメインになってきているのは確かだと思います。(少なくとも我が家では)
マイナンバーカードに登録する写真の要件
原則は以下の左の様式でないと受け付けられないとのことですが、以下に合致する場合は対応していただけるようです。
■宗教上又は医療上の理由により、顔の輪郭が分かる範囲で頭部を布などで覆う写真を使用する方や、乳幼児、障がいのある方又は寝たきりの方等、やむを得ない理由により適切な規格の写真を撮影できない場合
また、デジタル写真によくある以下の事項も駄目だそうです。ただ、美白加工してはいけないとは書いてないですし、証明写真撮影機も美白モードがあるので、ある程度は許容されるのでしょうね。ある程度とは、「平常の顔貌(かおかたち)と著しく異なる」ものは駄目だそうです。美白を超えた、目を大きくしたり鼻を高くしたりすることはNGでしょう。
身分証明書用の写真をスマホで作るには?
アプリは色々あり、筆者もたくさん試してみましたが、3日だけ無料とか、広告が多すぎるなど、ちょっとだけ使用したいというニーズにはあっていないものが多かったですが一番簡単にできる、その名も、「AI Bg Eraser(アプリの表示名はAI Bg removerになっている)」というアプリを紹介したいと思います。
このアプリでは、Bg(Back ground=背景)を簡単・綺麗にスマホの写真から人物だけを切り抜けました。広告は出ますが、有料会員の登録なども無いので「無料で」ここまでの精度の切り抜きができることに驚きました!
AI Bg Eraser
Looko Inc.無料posted withアプリーチ
AI Bg Eraserを使用して、一部の写真を切り出してみよう!
今回使用するのは、こちらの素材。母親と一緒に御飯を食べている、子供の方を切り抜いて見ます。いい笑顔ですね!
まだできたばかりのアプリのようなので、操作にコツが必要ですが最終的には子供のバストアップ写真が切り抜くことができました!
これで、なかなか取りづらい子供の証明写真がスマホで手軽にできそうですね。
注意点としては、マイナンバーサイトで取り扱う写真のサイズ(ファイルサイズ:40KB~7MB、ピクセル:縦横ともに480~6000ピクセル)内でないと登録できないので、実際に登録してみて必要に応じて適切なサイズにして登録してみてください。
※2021/02/02追記
無事、この記事の方法でマイナンバーカードを作成することが出来ました!是非トライしてみてください。
マイナンバーカードの直近の動向
マイナンバーカードの今後の動向ですが、政府では今後未取得者の8,000万人に申請書を送って登録を促進するようです。ますます作成の義務化が進んでいきそうです。2
また、元々の税社会保障関連の一元化政策のための金融機関とマイナンバーカードの紐付け義務化は見送られるようですが、給付金や手当などを支給するために金融機関1口座はマイナンバーカードと紐付けをさせたいようです。3
今もマイナポイント政策による、ポイントカード等とマイナンバーカードとの紐付け競争が激しく行われていますが、金融機関もNISAのときのように、銀行員にはノルマが課されて取り合い合戦になりそうな気がします。
ちなみに、マイナポイントの紐付けカードで一番人気は、年会費無料の「楽天カード」だそうです。
マイナポイント申込した決済サービスは、
マイナポイントの決済サービス、人気ランキングを発表! 選んだ理由は? | マイナビニュース (mynavi.jp)
1位「楽天カード」(107人)、2位「PayPay」(88人)、3位「WAON」(84人)、4位「d払い」(46人)、5位「メルペイ」(34人)との順に。
HIBIKI FP OFFICE代表ファイナンシャルプランナー重永響太氏は、「『日頃から使い慣れた』+『決済事業者独自のボーナス』が本事業の決済方法に選ばれるポイント」と分析している。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!良い1日を。
脚注
- マイナンバーカードの健康保険証利用|マイナポータル
- マイナンバーカード未取得者 約8000万人に申請書発送へ 総務省 NHK NEWS 2020/11/27
- マイナンバーと金融機関口座の「ひも付け」 義務化は見送り NHK NEWS 2020/11/27
コメント